2025年02月04日 スタッフブログ 想い 僕は自分の気持ちを表現するときに ”思い” ではなく ”想い” と表現します。 それは”想い”の意味として ・主観的なイメージ ・心の中で考えること ということがあるのと、 心の上に相があることから 『相手』 の存在を大事にしたいという想いからです。 相という意味としても ・よくみる ・たすける ・ともに といった意味があるのも良いんです。 そのため、僕のプログラムは クライアントさんの『心』をよく見て、たすけ、ともに成長できることを目的に 創られています。 目次 記事一覧に戻る